カッチーニのアヴェ・マリア
第11回目は「アヴェマリア」 クラシックの楽曲に挑戦です。 「カッチーニのアヴェマリア」は、実際にはウラディーミル・ヴァヴィロフ (Vladimir Vavilov 1925-73) によって作曲...
Search
第11回目は「アヴェマリア」 クラシックの楽曲に挑戦です。 「カッチーニのアヴェマリア」は、実際にはウラディーミル・ヴァヴィロフ (Vladimir Vavilov 1925-73) によって作曲...
Mika Shinno, who has been singing the genre of Japanese ENKA, talks about ENKA, Japanese culture, an...
ギターリストの竹中俊二さんと一緒に歌謡曲をセッションしました。 あまり唄ったことのない「天城越え」. 何曲か収録しましたので、不定期にUPしていきます。 今回の収録にはコンサートの音響スタッフA...
記念すべき第10回目は 都はるみさんがお歌いになっていた 「愛は花、君はその種子」です。 原曲はベットミドラーの「THE ROSE」 映画監督の高畑勲さんが訳詞をし、自身の映画「おもひでぽろぽろ」...
初めての外国曲にトライしました。 この楽曲もいつか唄ってみたいなと思っていましたが、なかなか歌う機会が無く、やっとその機会が! 色々な歌手の方にカバーされてきたこの曲を今回初めて神野美伽自身が訳詞...
演歌歌手とR&Bシンガーがセッションしたらどんな感じになるのか? お家de音楽会とは別に新たなセッションを収録しました。 今回はR&BシンガーMAREE ARAKYさん、ギターリストの竹中俊二さん...
今回は映画ドラえもん「STAND BY ME」の主題歌 秦基博さんがお歌いになった「ひまわりの約束」を唄ってみました。 幅広い層に人気のこの楽曲はNHKのど自慢などでも人気曲ですね。 前回の「月...
童謡シリーズ第2弾 「月の沙漠」ですが「砂漠」ではなく「沙漠」が正式タイトルです。 なぜ「砂」でなく「沙」という文字を使ってのタイトルなのか? そんなお話もしています。 童謡へのリクエストが多...
お家de音楽会 第6回目は今一番の話題曲といっても過言ではない 瑛人さんの「香水」です。 以前J-POP「Lemon」がうまく歌えなかった神野が今回J-POPをどう歌いこなすか? はたまた失敗するか...
今回は日本の名曲「長崎の鐘」 実話をもとに作られたこの楽曲ですが、トークの中にあるように、現代の日本と重ね合わせて色々考えさせられる作品ですね。 選曲がこの楽曲だったので、今までの4回とは少し雰囲...